1 学術講演会
- 日時
- 2007年10月25日(木)8:55~17:30
26日(金)9:00~13:30 - 開催場所
- 盛岡市産学官連携研究センター (岩手大学工学部構内)
〒020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5 - アクセス
- JR盛岡駅からバス約15分(駅前ターミナル11番のりば)
1)駅上田線の「松園バスターミナル」行き「上田4丁目(NHK前)」下車、徒歩2分
2)駅米内団地線の「桜台団地」行き「工学部東口」下車、徒歩1分
3)滝沢営業所行き(その他青山方面行き)「館坂橋」下車、徒歩6分
MAP>> - 10月25日(木)
- 10月26日(金)
8:55~9:00 | 開会のあいさつ 会長 木野村 暢一 | ||
9:00~10:00 | 座長 武井 貴弘 | ||
(1) | 飽和脂肪酸イオン/ハイドロタルサイト複合体中の中間層ゲスト種の充填構造 | (日大生産工)○田中 智・町長 治 | |
(2) | 芳香成分/層状複水酸化物複合体の合成と加熱特性 | (岩手大院工)○増渕綾香・會澤純雄・平原英俊・高橋 諭・成田榮一 | |
(3) | カリックスアレーンスルホン酸/層状複水酸化物複合体による水溶液からの金属イオンの吸着 | (岩手大院工)○伊藤佳那子・會澤純雄・平原英俊・高橋 諭・成田榮一 | |
(4) | Mg-Al系ハイドロタルサイト型化合物のグルコースを乳酸に変換する触媒作用 | (高知大理)〇恩田歩武・梶芳浩二・柳沢和道 | |
10:00~11:00 | 座長 柳澤 和道 | ||
(5) | エチレン-ビニルアルコール共重合体への無機層状化合物の分散による生成複合体の特性改質 | (岩手大院工)○松谷祐輔・平原英俊・會澤純雄・成田榮一 | |
(6) | スクロースと貴金属からの炭素-金属複合体の合成 | (大分大工)○新名将司・岡田健太・西口宏泰・永岡勝俊・滝田祐作 | |
(7) | メラミン樹脂発泡体の炭素化挙動と表面特性変化 | (山梨大院医工)○宮嶋尚哉・佐々木由貴・(産総研)児玉昌也・羽鳥浩章 | |
(8) | 汚泥焼却灰-石炭灰混合物からの軽量セラミックスの作製 | (京都工繊大)○竹内信行・馬場俊宏・小林久芳 | |
11:00~12:00 | 座長 三五 弘之 | ||
(9) | 石炭灰を原料としたアルカリ種の異なるジオポリマー硬化体の諸性質 | (鉄道総研)○上原元樹・(早大)磯谷俊介・山崎淳司 | |
(10) | コンクリートの凍結融解抵抗性に及ぼす融雪剤の影響 | (岩手大工)○小山田哲也・羽原俊祐・浅野慎吾 | |
(11) | スラグ微粉末及び細骨材の粒度がコンクリートのアルカリ骨材反応による膨張に及ぼす影響 | (岩手大工)○菅野智晴・羽原俊祐・神下竜三・鈴木隆文 | |
(12) | アロフェンから調製したリチウム含有ゼオライトのアルカリ-シリカ反応の抑制効果 | (電気化学)○山岸隆典・盛岡 実・荒木昭俊・(栃木県産技セ・県南技術支援セ)星 佳宏・小野章夫・(足利工大)磯 文夫 | |
12:00~13:00 | 昼 食 | ||
13:00~14:15 | 座長 松田 元秀 | ||
(13) | ポリリン酸アンモニウムを用いた固体電解質の合成と物性評価 | (中部大工)○吉兼真人・桜井 誠・前田水脈子・渡辺 誠 | |
(14) | リン酸塩ガラス材料のプロトン導電体としての利用 | (中部大工)○吉田直樹・桜井 誠・前田水脈子・渡辺 誠 | |
(15) | Na2O-Y2O3-(TiO2, B2O3)-SiO2系Na+導電性結晶化ガラスの合成 | (工学院大工)○才丸 貢・笠島夕佳・吉川 健・大倉利典・門間英毅 | |
(16) | 強磁場中スリップキャストによる水酸アパタイト高配向体の作製 | (物材機構)○目 義雄・高橋和也・鈴木 達・打越哲郎・張 炳國 | |
(17) | 交互浸漬法による水酸アパタイトの析出形態に対する下地基板のポーラス構造の効果 | (工学院大工)○小松 晃・阿相英孝・小野幸子 | |
14:15~15:30 | 座長 桜井 誠 | ||
(18) | 球状チタン焼結体への水酸アパタイトの析出挙動 | (工学院大工)○阿相英孝・児玉アニタ・(住友チタニウム)小笠原忠司・大西 隆・(工学院大工)小野幸子 | |
(19) | 結晶性の異なるアパタイトを導入したスキャフォールドのin vitroでの分解およびCP生成挙動 | (工学院大工)○望月千尋・笹木雄司・原広樹・(日大松戸歯)早川徹・(工学院大工)佐藤光史 | |
(20) | 異なるプリカーサーを用いた熱プラズマ合成Eu3+ドープ酸化チタンナノ粒子の相生成および赤色発光 | (物材機構)○石垣隆正・(物材機構,法大)池田征史(物材機構)李 継光・(法大)守吉佑介・浜中廣見 | |
(21) | 紫外域の光触媒活性も高い可視光応答チタニア光触媒薄膜 | (工学院大工)○永井裕己・望月千尋・鷹野一朗・佐藤光史 | |
(22) | 酸化亜鉛薄膜の微細構造制御及び窒素ドープ酸化チタンとの複合化 | (東北大多元研)○殷 シュウ・佐藤次雄 | |
15:30~16:15 | 座長 渡辺 雄二郎 | ||
(23) | 可視光応答型ジルコニウムオキシナイトライドの作製と光触媒特性 | (岡山大院環境)三島隆寛・鈴木友香・松田元秀・○三宅通博 | |
(24) | SOFC用Ni-YSZ電極の三次元規則配列多孔化とその効果 | (首都大、CREST-JST)○金村聖志・大谷将司・棟方裕一 | |
(25) | バーネサイト型マンガン酸化物電着膜の電気化学キャパシタ特性 | (山梨大院医工)○武井貴弘・米崎功記・熊田伸弘・木野村暢一 | |
16:15~16:30 | 休 憩 | ||
16:30~17:30 | 特別講演 座長 成田 榮一 | ||
(25) | 「大型リチウムイオン2次電池の開発動向と無機電極材料の研究」 | 岩手大学大学院工学研究科 教授 熊谷直昭氏 |
9:00~10:00 | 座長 田中 智 | ||
(26) | アロフェン成形体の水酸化カリウム水熱処理によるゼオライト多孔質構造体の作製 | (栃木産技セ)○松本泰治・(龍谷大)田中喜樹・後藤義昭 | |
(27) | 石炭灰を用いた白色ゼオライトの合成およびそのアルカリ廃液の再利用 | (島根大総合理工)○田中秀和・藤井 淳 | |
(28) | ヨウ素含有LTA型ゼオライトのアパタイト被覆による熱安定性評価 | (金工大)〇渡辺雄二郎・(物材機構)生駒俊之・末次 寧・山田裕久・(法大)守吉佑介・(東工大)田中順三・(金工大)小松 優 | |
(29) | フォージャサイトによる放射性ヨウ素の固定 | (法大工)○渡邊述和・(物材機構)末次 寧・(金工大工)渡辺雄二郎・(法大工)守吉佑介 | |
10:00~11:00 | 座長 會澤 純雄 | ||
(30) | カルシウムアルミノジンケートの水和挙動 | (日大理工)○三五弘之・平野壮哉・菅野雅史 | |
(31) | カルシウムアルミノジンケートの六価クロム固定化における水酸化カルシウムの添加効果 | (日大理工)○平野壮哉・村上雅彦 ・(日大短大)菅野雅史・(日大理工)三五弘之 | |
(32) | 過熱蒸気によるアスベストの分解 | (高知大理)○柳澤和道・小澤隆弘・恩田歩武・梶芳浩二・(大旺建設)金澤正澄・白石雅嗣・高浪哲郎・前 尚樹 | |
(33) | ディーゼルエンジン脱臭・発電装置排ガスの浄化における2連触媒の効果 | (岐阜県保健環境研)○西川治光・高原康光・(パブコック日立)山田晃広 | |
11:00~12:15 | 座長 小嶋 芳行 | ||
(34) | 溶液反応によるCaCO3の形態制御 ―マカロニ状CaCO3の合成― | (大分大工)○中山真衣子・井上浩太朗・杉原久夫・西口宏泰・永岡勝俊・滝田祐作 | |
(35) | アミノ酸添加による炭酸カルシウムの形態制御 | (法大大院)○清水茉莉子・上原子拓・浜中廣見・守吉佑介・(工学院大工)門間英毅・(金沢工大工)渡辺雄二郎・小松 優 | |
(36) | 柱状中空炭酸カルシウム結晶の創製と形成メカニズム | (岩手大院工) ○今野貴行・(岩手大工)土岐規仁・(奥多摩工業) 田中宏一・ 堀内英樹・佐々木敦・(岩手大工) 横田政晶・清水健司・(岩手大地連センター) 小川 薫 | |
(37) | 酸性物質反応性に及ぼす消石灰スラリー物性の影響 | (奥多摩工業)○佐々木敦・石原正行・堀内英樹 | |
(38) | 焼成ホタテ貝がらを主原料とするドロマイトの合成 -水熱条件の検討- | (岩手大院工)○大澤将司・平原英俊・會澤純雄・成田榮一・(日本天然素材) 佐藤徳一 | |
12:15~13:30 | 座長 大倉 利典 | ||
(39) | リン酸八カルシウム-アルギン酸塩複合体の性質に及ぼす二価金属イオン添加の影響 | (上智大理工)○真島明日香・板谷清司・梅田智広・幸田清一郎 | |
(40) | 抗菌性金属イオンを固溶したβ型リン酸三カルシウムの作製と抗菌性評価 | (千葉工大工)○松本尚之・橋本和明・戸田善朝・宇田川重和・金澤孝文 | |
(41) | Ca/Pモル比の異なるリン酸カルシウム焼結体上における骨芽細胞様細胞の評価 | (千葉工大工)○宮本吏佳子・橋本和明・戸田善朝・宇田川重和・金澤孝文 | |
(42) | セッコウ添加リン酸三カルシウムの水和活性 | (工学院大工)○荻原政和・門間英毅・大倉利典・高橋章郎・(法大工)守吉佑介 | |
(43) | リン酸塩によるセッコウ硬化体の難溶化 | (日大理工)○小嶋芳行・遠山岳史・西宮伸幸 | |
13:30 | 閉会のあいさつ 北部支部長 成田 榮一 |
懇親会
日 時 | 平成19年10月25日(木)18:00~20:00 |
場 所 | 岩手第一ホテル(盛岡市上田4-20-45) |
参加登録費
講演会 | 正会員・維持会員代表者 4,000円 学生会員 2,000円 維持会員所属者(一括申込に限る) 5,000円 非会員 6,000円 |
懇親会 | 6,000円 |
参加申込方法
会誌会告最終ページの様式要領によって,平成19年10月15日(月)までに,参加登録費を本誌差込の郵便払込取扱票にてお振り込みいただき,払込票兼受領証(コピー可)を添えて,下記あてにお申し込みください. | |
口座番号 | 02200-4-90092 (本会会誌9月号に差込の郵便振込取扱票をご利用の場合は振込手数料は学会負担となります) |
加入者名 | 無機マテリアル学会北部支部 |
連絡先 | 〒020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5 岩手大学大学院工学研究科 教授 成田 榮一 Tel & Fax 019-621-6331 E-mail enarita@iwate-u.ac.jp |